
ご存知でしたか?ふるさと石川の高齢化事情
全国平均を上回る石川の高齢化率
内閣府の高齢社会白書によれば、令和3年の石川県の総人口における65歳以上人口の割合(高齢化率)は全国平均の28.8%を上回る30.1%となっており、既に県民の4人に1人が65歳以上の高齢者となっています。
石川県の高齢化率は今後も伸び続け、内閣府の予想によれば令和27年(2045年)の高齢化率は37.2%と非常に高い数値を示しています。
さらに深刻な高齢者の世帯状況
下の表は平成27年時点の北陸3県の65歳以上の高齢者がいる世帯の内訳を示したものです。
|
高齢者単身世帯 |
高齢者夫婦のみの世帯 |
合計 |
福井県 |
19.4% |
22.8% |
42.4% |
石川県 |
17.1% |
23.5% |
40.6% |
富山県 |
25% |
29% |
54% |
※平成27年国勢調査より
石川県内の65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、4割以上が「高齢者だけしかいないお家」
それに伴い、高齢者だけのお宅では・・・
加齢による日々の暮らしの「困った・どうしよう?」がどんどん増加
しかし、「暮らしのちょっとした困りごと」の支援の手が十分に足りていないのが実情です。
一方、高齢の親御さんと離れて暮らすお子さんも・・・
年老いた親の健康や安全など、心配事や不安が年々増えていく
しかし、心配や不安を感じながらも、親の無事を祈ることしかできないのが実情です。
この状況を行政の力だけで解決するのは非常に困難
超高齢化社会の到来により、今多くの自治体で官民一体となった地域高齢者の暮らしを支える仕組み作りが急務の課題となっています。

石川県電器商業組合からのお知らせ
石川県電器商業組合の加盟店は県内約240店舗
- ■ 能登・輪島エリア(能登町・珠洲市・輪島市・中能登町・穴水町)約30店舗
- ■ 七尾・羽咋・かほくエリア(羽咋市・七尾市・宝達志水町・かほく市)約40店舗
- ■ 金沢・津幡エリア(金沢市・津幡町)約100店舗
- ■ 白山・野々市エリア(白山市・野々市市)約20店舗
- ■ 小松・加賀エリア(小松市・能美市・加賀市)約50店舗
どうぞお気軽にご相談ください!